【静岡】墓じまいを円満に行う方法についてのセミナー
墓じまい
実は法律よりも感情が問題に!?
「墓じまい」が簡単な家と難しい家の違いとは?タイプ別攻略法
墓じまいには三つの課題があります。
一つ目は墓をなくすこと、二つ目は遺骨の処遇、三つめはお寺との付き合い方(寺院墓地の場合)です。
一つ目は簡単なのですが、二つ目と三つ目は「感情のもつれ」が原因となり、トラブルに発展することも。
この時間は円満な墓じまいの方法についてお伝えいたします。
【講演プログラム】 | 10:30 ~ 10:35 ご挨拶 10:35 ~ 11:45 セミナー 11:45 ~ 12:00 質疑応答 |
---|---|
【日時】 | 2025年8月30日(土曜日)10:00受付開始 |
【場所】 | 江﨑ホール 静岡市葵区七間町 8-20 毎日江﨑ビル 9F |
【参加費】 | 無料 |
【講師】 | 松瀬 教一 ( まつせきょういち)氏 笑顔のお葬式アドバイザー 葬儀実務33年、葬儀相談員28年の経験を持つ葬儀社専門コンサルタント。 28年前、形式重視の葬儀業 界に疑問を感じ、葬儀相談員となる。 葬儀を考える消費者の会などでの活動を通じ7000人以上の相談者と対話。 「愛が伝わる」想い重視の葬儀スタイル を全国の葬儀社に指導している。 |
【応募方法】 | 代表者のお名前、ご住所、電話番号、参加人数と質問してみた いことを明記のうえ、下記のいずれかでご応募ください。 ➀電話(03-3212-0861) ➁メールアドレス(seminar@tanosenior.jp) ➂お申込みフォーム: こちら から、お気軽にお問い合わせください。 ご応募いただいた方には参加証はがきを郵送いたします。 |
【応募締切】 | 2025年8月22日(金曜日) |