【大阪】理解力と判断力を維持して終活を!認知機能の低下に備える
理解力と判断力を維持して終活を!
認知機能の低下に備える
年齢を重ねると気になるのが物忘れです。
忘れている自覚のある物忘れなら加齢が原因によるもので心配することはありません。
しかし原因が病的なものなら?
認知症が他の病と大きく違うのは判断を伴う行動が制約される点です。影響はご本人のみならずご家族にも。
脳の健康を保ちいつまでも元気に暮らすための予防法、健康なうちに準備しておくことをご紹介します。
【主催・後援】 |
主催:毎日新聞社 |
---|---|
【日時】 | 2025年10月31日(金曜日)13:30〜15:00(受付13:00) |
【場所】 | 毎日文化センター・大阪 大阪府大阪市北区梅田3-4-5 ※JR大阪駅桜橋口から徒歩約8分 https://www.maibun.co.jp/access |
【講演プログラム】 | 13:30〜13:35 ご挨拶 13:35〜14:50 セミナー 14:50〜15:00 質疑応答 |
【参加費】 | 無料 |
【講師】 | 加藤 樹(かとう たつる)氏 毎日新聞たのシニア 大阪オフィスマネージャー 毎日新聞社在職中に認知症に興味を持ち、回想法を用いた簡単自分史「思い出ノート」事業に参加。 2020年からは“思い出脳活”と題して独自に高上んや出版活動。 ・日本認知症予防学会認知症予防専門士 ・認知症予防財団講師 ・就労系障害福祉サービス事業所職業指導員 |
【応募方法】 | 代表者のお名前、ご住所、電話番号、希望の日程を明記のうえ、下記のいずれかでご応募ください。 ➀電話(050-3388-0290) ➁メールアドレス(seminar@tanosenior.jp) ➂郵送:〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1ー1ー1 毎日新聞社「たのシニア生活彩り倶楽部」花金教室係 ④お申込みフォーム: こちら から、お気軽にお問い合わせください。 *お預かりした個人情報は、毎日新聞社の事業にのみ使用します。 |
【応募締切】 | 2025年10月28日(火曜日) |