シニアの毎日を、愉しく豊かに。

今日の一句

2023年1月

1日(日)

2日(月)

3日(火)

4日(水)

5日(木)

6日(金)

7日(土)

8日(日)

9日(月)

10日(火)

11日(水)

12日(木)

13日(金)

革靴の硬さに仕事始めかな

里すみか

14日(土)

酒瓶を持参飲み干す賀客かな

伊達紫檀

15日(日)

水琴の音に消えゆく牡丹雪

踏まれ麦

16日(月)

七草の名を呟きつ粥を炊く

季與子

17日(火)

玄関にほのと明るき賀客かな

18日(水)

口数が減つて四日の日が沈む

冬熊猫

19日(木)

開け放し塩鮭を焼く四日かな

やっさん

20日(金)

弧を描く鳥よ小窓の賀客かな

こころん

21日(土)

靴の紐ぎゅっと結んで初仕事

ゆっここ

22日(日)

お正月はなれて座る差し向かい

まめばと

23日(月)

先ず一矢うらなふ卯年初稽古

24日(火)

歩行器を杖に持ち替え福寿草

伊豆六郎

25日(水)

懐に抱き上げし猫寒の入

桜月

26日(木)

出漁を待つ日の長き寝正月

27日(金)

飼い犬が話し相手の寝正月

まつおひとし2

28日(土)

寝正月ふすま一つの笑い声

ゆっここ

29日(日)

初染の風は太古へ印度藍

伊達紫檀

30日(月)

偲ぶとは生きてゐること阪神忌

寧楽

31日(火)

裏白や一つ二つと幸かさね

2023年2月

1日(水)

縄跳びやテクノポップのリズム背に

2日(木)

冬の雨しごと帰りの駅ピアノ

冬すみれ

3日(金)

青空に光をかえす福寿草

マチ

4日(土)

髪切れば褒め合うランチ女正月

伊達紫檀

5日(日)

雪野菜ふんわり包む国なまり

静寂

6日(月)

物置はかつて子の部屋冬深し

寧楽

7日(火)

日の出ごと蕾の緩み冬の梅

伊達紫檀

8日(水)

バスの客二人だけかな冬ざるる

ゆっここ

9日(木)

母がゐた朝よ灯油のストーブよ

冬熊猫

10日(金)

天伸びる氷柱や今朝の武者震い

ほへと

11日(土)

算数の宿題できて冬夕焼け

季與子

12日(日)

底冷や保線員吹く呼子笛

伊豆六郎

13日(月)

紅茶入れ終の住処の冬時間

ゆっここ

14日(火)

青空へちょっと雪見と姉の逝く

白地

15日(水)

軽すぎる老猫膝に春を待つ

里すみか

16日(木)

帰り待ち夜のしじまの雪見かな

伊達紫檀

17日(金)

雪見旅ひとりのやうな顔をして

まめばと

18日(土)

たれを呼ぶ真夜の病窓虎落笛

桜月

19日(日)

加湿器にハーブを足して睦月尽

冬すみれ

20日(月)

仕舞う時失せ物出てくる春炬燵

Keiko

21日(火)

矢印をそのまま行けば春の海

マチ

22日(水)

物干しの竿の水平春の海

京はこべ

23日(木)

厳しさも消えゆらりゆら春の海

24日(金)

早春の海の匂いの岬かな

ゆっここ

25日(土)

リモコンを握って眠る春炬燵

伊達紫檀

26日(日)

水菜茹づ今日あつたこと明日のこと

まめばと

27日(月)

満作や社交ダンスの円舞曲

伊達紫檀

28日(火)

春の夜のしつとり滲む吉野和紙

桜月

2023年3月

1日(水)

愛の日や娘のエプロンの縦結び

里すみか

2日(木)

愛の日やバンドネオンの愛の唄

ゆっここ

3日(金)

今ここで言うは無粋ね春の夜

季與子

4日(土)

春の夜や洗ひ髪の香たをやかに

5日(日)

菜の花や春を迎えに薩摩富士

五六磨

6日(月)

星落ちて銀河鉄道臨時便

BEATCAFE

7日(火)

幼くて摘むにためらふ蓬かな

8日(水)

刃物屋に愛想なきこと春霙

まめばと

9日(木)

北風が作務衣の中で大暴れ

木久麻呂

10日(金)

春みぞれ源氏の恋の話など

こころん

11日(土)

老犬ののらりと避けて春の泥

ざき

12日(日)

春の泥ちょいと跳び越し縄暖簾

ゆっここ

13日(月)

山すその集落つつむ遠霞

ゆっここ

14日(火)

雛人形近く寄せたり離したり

Keiko

15日(水)

うたた寝の本の折り目や春の雨

刈屋まさを

16日(木)

半島をぐるりと包む霞かな

伊達紫檀

17日(金)

三月やボビンに綺麗な糸を巻き

桜月

18日(土)

新聞は昭和のままの雛道具

冬すみれ

19日(日)

球根の不揃いの芽や二月尽

そらいろ

20日(月)

啓蟄のメトロに探す出入口

冬すみれ

21日(火)

いしぶみに鎌倉道とあり椿

22日(水)

紅の色決まらないまま雨椿

伊達紫檀

23日(木)

剣道着匂ひ抱えて卒業す

マチ

24日(金)

ポケットに百円探す春満月

ざき

25日(土)

北窓を開けて目覚めのプラタナス

こころん

26日(日)

一つずつ灯りの落ちて朧の夜

ゆっここ

27日(月)

あの山もこの山もみな花の山

ゆっここ

28日(火)

先生はあの子に甘いチューリップ

冬すみれ

29日(水)

春の雲餃子いろいろ包み方

まめばと

30日(木)

貝寄風の浜の夕景シーグラス

伊達紫檀

31日(金)

村ひとつ呑み込む香り杏咲く

源次郎

2023年4月

1日(土)

淡雪やラテに鎮める恋心

桜月

2日(日)

大空に鍬振り上げて春の汗

静寂

3日(月)

お帰りの声は優しや春の宵

ゆっここ

4日(火)

詩の意味もわからずなみだ卒業歌

福桔梗

5日(水)

黒板をきれいに消して卒業式

冬すみれ

6日(木)

低音に耳そばだてて卒業歌

まめばと

7日(金)

春雷や泡ぷくぷくともろみ桶

伊豆六郎

8日(土)

湯上がりの鎖骨白さの春宵よ

伊達紫檀

9日(日)

二番目は鼻声にかわる卒業歌

マチ

10日(月)

我が心知るや知らずや桜咲く

ゆっここ

11日(火)

引き鶴の前へ前へと広ぐ羽

まめばと

12日(水)

八重桜祖父のカメラの重きこと

茶寅

13日(木)

引鶴の声よ悲しと決められて

伊達紫檀

14日(金)

取り込みてタオル柔らか春の風

季與子

15日(土)

パンと割って思い出削除紙風船

16日(日)

胴吹の桜に託す明日かな

冬熊猫

17日(月)

散る桜旅の終わりはいつも雨

踏まれ麦

18日(火)

拗ねる子も口尖らせてチューリップ

ほへと

19日(水)

チューリップ人づてに知る別れかな

まめばと

20日(木)

振り向けば来た道もまた花盛り

21日(金)

春田みち土の息吹とけむり雨

伊達紫檀

22日(土)

花守や煙管の首をポンと打つ

ゆっここ

23日(日)

ラッピングバスは回送チューリップ

里すみか

24日(月)

惜春の飴色となるセロテープ

里すみか

25日(火)

園長の手品みている葱坊主

ほへと

26日(水)

レコードの針音ずれて春惜しむ

ゆっここ

27日(木)

スパイクの跡へ流れる菜種梅雨

伊達紫檀

28日(金)

桃林を鬼ごっこする二人かな

紅珊瑚

29日(土)

菜種梅雨つるりと剝ける茹で玉子

30日(日)

母といふ薬ありけり犬ふぐり

白よだか

2023年5月

1日(月)

菜種梅雨通話の先の息づかひ

季與子

2日(火)

胸元を少し開きて春を行く

ゆっここ

3日(水)

春暑し押せばまた出る桐簞笥

伊豆六郎

4日(木)

過去の罪消せぬと知るも御身拭

5日(金)

押し花に芯の厚みや春深し

里すみか

6日(土)

沖海女の脳裏に海図それぞれに

伊達紫檀

7日(日)

まといつく蝶よ母かと手を伸ばす

こころん

8日(月)

子供の日子供だった日子の居た日

Keiko

9日(火)

初薔薇を手折りて一つ歳重ね

ゆっここ

10日(水)

立ち話終えてゆふぐれ花大根

ふゆばれにかける

11日(木)

春灯や悲しむ家も祝ぐ家も

白地

12日(金)

車椅子押すこつ掴み楠若葉

伊豆六郎

13日(土)

日曜の気ままな空を金盞花

まめばと

14日(日)

公園は年寄りばかり子供の日

マチ

15日(月)

子供の日子供だった日子の居た日

Keiko

16日(火)

初薔薇を手折りて一つ歳重ね

ゆっここ

17日(水)

立ち話終えてゆふぐれ花大根

ふゆばれにかける

18日(木)

春灯や悲しむ家も祝ぐ家も

白地

19日(金)

車椅子押すこつ掴み楠若葉

伊豆六郎

20日(土)

日曜の気ままな空を金盞花

まめばと

21日(日)

公園は年寄りばかり子供の日

マチ

22日(月)

新人は東北なまり若葉風

白よだか

23日(火)

独り家に落語聴き入る夏始め

ゆっここ

24日(水)

しみのゆび歳時記を繰る余花の雨

福桔梗

25日(木)

長縄の八の字を跳ぶいざ首夏へ

伊達紫檀

26日(金)

夏来るけふのパスタはジェノベーゼ

27日(土)

雲映す代田を刻む旅心

まめばと

28日(日)

十薬の匂ひを背負ひ猫戻る

マチ

29日(月)

宮島の海に布引く夕焼けかな

福桔梗

30日(火)

花は葉に理学部棟にキッチンカー

冬すみれ

31日(水)

母の日や匂い懐かし割烹着

ゆっここ

2023年6月

1日(木)

折れた振りしてゐるをんな鉄線花

冬熊猫

2日(金)

そら豆を剝きつ物価の話など

桜月

3日(土)

風音に寺門を見上ぐ繁茂かな

伊達紫檀

4日(日)

顔あげて鳴く葭切の朝かな

まめばと

5日(月)

愚痴ひとつ聴いて欲しいのアマリリス

6日(火)

返信の来て紫陽花の青深き

ゆっここ

7日(水)

8日(木)

9日(金)

10日(土)

11日(日)

12日(月)

13日(火)

14日(水)

15日(木)

16日(金)

17日(土)

18日(日)

19日(月)

20日(火)

21日(水)

22日(木)

23日(金)

24日(土)

25日(日)

26日(月)

27日(火)

28日(水)

29日(木)

30日(金)